お出かけは良いですよ!

〜群馬を中心にお出かけスポットをご紹介〜

岩手県遠野市の観光地「続石」に行ってきた!面白いスポットの冬の雰囲気は?

<※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。>

 

 

遠野市にある観光スポット『続石(岩手県遠野市)』に行ってきました。

 

鳥居状の形をした巨大な石の造形物を見ることができ、なかなか面白いスポットとなっていましたよ。

大人でも余裕で、石の下を通れるくらいの高さなので迫力もありました。

 

不思議な体験ができるスポットなので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

今回は、そんな『続石』について紹介します。

実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。

 

ちなみに今回は、1月下旬の冬に訪れてみました。

 

 

【スポンサーリンク】
 

 

 

 

岩手県遠野市にある観光スポット『続石』とは・・・

 

 

 

岩手県遠野市にある観光スポットのことです。

鳥居状の形をした巨大な石の造形物を見ることができる観光スポットとなっており、遠野物語にも描かれている場所のひとつです。

 

実物を見ると想像以上に大きい石なので、なかなか凄いと感じました。

遠野市を訪れた際は是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

 

続石 特徴

●岩手県遠野市にある観光スポット!巨大な石の造形物を見ることができる

●鳥居状の形をしており、大人が余裕で通れる高さがある

●実際に見ると想像以上に大きい!パワースポットとしても人気

●山道を15分から20分くらい登る!道は整備されていたが結構、大変

●冬は雪道を登ることになる・・・

●無料の駐車場も用意されていた(5台くらい駐車可能)

●観光としては1時間くらいの所要時間

 

 

 

 

遠野市ですが、妖怪の伝承が色濃く残る町です。

続石も、そんな遠野物語にも描かれている場所のひとつとなっているので、観光におすすめのスポットですよ。

 

また、続石には車で行くのがおすすめです!

近くにはバス停もありましたが、1日数本しかバスはなかったです。

 

無料の駐車場もあるので、車で行くとスムーズに観光することができますよ。

 

 

 

 

山道を約15分から20分登る必要がある

 

 

 

続石ですが、駐車場から約15分から20分歩いた先にあります。

道中は整備はされていましたが、山道となっており、冬は雪も少しありました。

 

サンダルで気軽に行けるような場所ではないので注意してください。

 

 

 

 

所々に案内があるので、迷うことなく進むことができました。

雪があり、山道の状況は悪かったですが、20分くらいでたどり着くことができましたよ。

 

距離としては、500メートルくらい?

進むと、拓けた場所に出るので、到着したのがすぐに分かって良かったです。

 

 

 

 

巨石の上に巨石が乗っている!神秘的な雰囲気を感じる

 



巨石の上に巨石が乗っている・・・!

神秘的な雰囲気を感じるスポットとなっていました。

 

想像以上に石が大きくて凄いですよね。

上の石は幅7メートル、奥行き5メートル、厚さ2メートルほどとのこと。

 

 

 

 

大人でも余裕で、石の下を通れるくらいの高さとなっていました。

下の石もとても大きく、おそらく2メートル以上はあるのではないでしょうか。

 

是非、続石に訪れた際は、石の下を通ってみてください。

大人でもしゃがんだりせず、余裕で通ることができますよ。

 

 

 

 

上の石ですが、よく見ると1つの石でのみ支えられています。

鳥居状の形をしていますが、片方の石は浮いている状態・・・

 

なぜ、この状態で安定しているか・・・不思議な石ですよね。

すき間は結構、空いていますが、絶妙なバランスを保っているのが、とても凄いと思いました。

 

実物を見ると、更に凄いと感じるので是非、ご覧になってみてはいかがでしょうか。

 

 

【スポンサーリンク】
 

 

 

 

続石には無料の駐車場が用意されていた

 

 

 

続石への山道の入口付近には、無料の駐車場が用意されていました。

その名も『続石観光専用駐車場』

 

大きな駐車場ではなかったですが、5台くらいは停められるスペースはありましたよ。

無料の駐車場が用意されているのは嬉しいですね。

 

僕は観光ではじめて訪れてみましたが、無料の駐車場があり助かりました。

ちなみに僕が訪れた時は、他に誰も駐車していませんでした。

 

 

 

 

 

続石が観光におすすめな理由は?県外からでも訪れる価値あり

 

 

 

続石ですが正直、なかなか面白い観光スポットでした。

個人的には県外からでも訪れる価値がある、一度は訪れたいスポットだと感じましたよ。

 

 

続石 観光におすすめな理由!

●遠野市の山々を存分に感じることができる 

●巨大な石の造形物が神秘的で凄い

●気軽に訪れることができる(無料の駐車場も用意されている)

 

幅7メートル、奥行き5メートル、厚さ2メートルほどの巨大な石が乗っている光景は、なかなかお目にかかれる機会はないのではないでしょうか。

また、遠野物語にも描かれている場所なので、より遠野市を感じることができるのも魅力のひとつです。

 

ただ、観光としては1時間もかからないくらいで終わります。

丸一日いられるような場所ではないので、伝承園などと併せて訪れるのがおすすめですよ!

 

 

 

 

 

続石 基本情報

 

〒028-0533

岩手県遠野市綾織町上綾織6地割

 

営業時間:24時間見学可能(※夜はおすすめしません)

定休日 :なし

入場料 :無料

駐車場 :あり(無料)

公式サイト:なし

 

 

 

 

 

まとめ

 

今回は、岩手県遠野市にある『続石』について紹介しました。

 

鳥居状の形をした巨大な石の造形物を見ることができるスポットとなっており、なかなか面白かったです。

 

大人でも余裕で、石の下を通れるくらいの高さなので、想像以上に凄いですよ。

 

ただ、続石は山道を約15分から20分歩いた先にあります。

整備はされていますが、それでも険しい・・・靴や服装など気を付けて訪れる必要がありますよ。

冬には雪があることもあるので、訪れる際は充分、注意してください。

 

あなたも是非、続石へ足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

おわり

 

 

【スポンサーリンク】
 

 

 


にほんブログ村

 


人気ブログランキング