お出かけは良いですよ!

〜群馬を中心にお出かけスポットをご紹介〜

【体験談】まったり滑れるスキー場!ムイカスノーリゾートの魅力とは?

<※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。>



1月の上旬に『ムイカスノーリゾート(新潟県南魚沼市)』に行ってきました。

 

六日町インターが最寄りとなっており、群馬県からは高速で湯沢インター、塩沢石打インターの先にあるので比較的、空いているのが特徴のスキー場です。

 

全部で11コースあり、その内のほとんどが初・中級者コースとなります。

そのため、まったりと滑るにはおすすめのスキー場ですよ。

 

僕もまったりと滑りたい日には、良く訪れています!

 

今回は、そんな『ムイカスノーリゾート』について紹介します。

実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。

 

 

【スポンサーリンク】
 

 

 

 

新潟県にあるスキー場『ムイカスノーリゾート』とは?

 

 

 

新潟県南魚沼市にあるスキー場のことです。

 

初・中級者コースがメイン、幅広のコース、ウェーブや非圧雪なども楽しめる、アクセスが良いなどが特徴のスキー場ではないでしょうか。

 

まったりと滑るにはおすすめのスキー場となっていますよ!

 

 

ムイカスノーリゾート 特徴

●新潟県南魚沼市にあるスキー場

●全部で11コースのスキー場!初・中級者コースが多めのゲレンデ

●コース幅が広くて滑りやすい

●ウェーブや非圧雪などもある

●高速道路のインターからも近くてアクセスしやすい

●駐車場料金が土日祝でも無料

●初心者におすすめ!だが意外と玄人の方もいるイメージ

●個人的にはまったり滑りたい日に訪れるのがおすすめ

 

 

 

僕自身、何度かムイカスノーリゾートに訪れています。

雪質が良いことも多く、高速道路のインターからも近いので安心して訪れることができますよ!

 

1人でまったりと滑りたい時に、僕は訪れています。

 

また、リフト2本を乗り継いだ頂上の景色がなかなか良いです。

雄大な山々、市街地を一望できる景色は綺麗なので是非、見てみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

ムイカスノーリゾートの魅力とは?良かったポイントを紹介

 

 

 

ムイカスノーリゾートの魅力について紹介します。

僕が実際に訪れてみて良かったポイントは以下の通りです。

 

 

ムイカスノーリゾート 良かったポイント

●初・中級コースが多めでまったりと滑ることができる

●ウェーブや非圧雪などもあって楽しむことができる

●意外と空いていることが多い印象?リフト待ちがほぼない

●高速道路のインターから近くて駐車場代も無料

 

それでは詳しく紹介していきます。

 

 

 

 

初・中級コースが多め!まったりと滑ることができる

 

(参考:ムイカスノーリゾート公式サイト

 

 

ムイカスノーリゾートですが、緩やかな滑りやすいコースが多めとなっていました。

11コースのうち8コースが初・中級コースなので、ビギナーにもおすすめではないでしょうか。

 

また、リフト降り場も緩やかなので、降りやすいと感じました。

 

 

 

 

個人的におすすめのコースが、ファルコンコースです。

 

幅が広いコースとなっており、自由に滑ることができますよ!

上部は中級者レベルですが、今の時期は綺麗に圧雪がされていたので意外と滑りやすいのではないでしょうか。

 

 

その他にも林間コースなどもあり、全部で11コースとは思えないほどの充実度があります。

 

凄いパークや飛べる地形が多いなどはありませんが、まったりと滑るならおすすめのスキー場ですよ。

 

 

 

 

ウェーブや非圧雪なども楽しむことができる

 

 

 

非圧雪のコースやウェーブも用意されていました。

 

まず、非圧雪ですがコースの上部に少しあります。

ハイクアップすれば正式な非圧雪コースがありますが、僕が訪れた日はクローズでした。

 

それでも、コース横にある非圧雪でも結構、楽しむことができますよ!

 

 

また、この時期に10連くらいウェーブもありました。

しかも結構、大きめのウェーブでしたよ。

 

 

 

 

意外と空いていることが多い穴場的なスキー場?

 

 

 

ムイカスノーリゾートですが、意外と空いていることが多い印象です。

 

なぜ、空いていることが多いのか・・・

個人的な理由としては『もっと近い距離に魅力的なスキー場が多い』からだと思います。

 

群馬県側から高速で行く場合、湯沢インター、塩沢石打インターで、その先に六日町インターがあります。

ムイカスノーリゾートは六日町インターが最寄りなので、物理的に距離が少し遠いです。

 

しかも、その前には群馬(沼田・みなかみエリア)、湯沢エリアと、多くの魅力的なスキー場があるので、それなのにわざわざ遠いエリアに行くのはしんどいですよね。

 

 

ただ、空いている=リフト待ちはなしの状態です。

人混みを避けて滑る必要もありませんので多少、遠くても行くメリットはあると思いますよ。

 

 

 

 

高速道路のインターから近くて駐車場代も無料

 

ムイカスノーリゾートですが、高速道路からのアクセスが良く、駐車場も全日無料となっていました。

 

まず、アクセスについてですが、最寄りの六日町インターから約5分(約3km)で着きます。

最寄りのインターから近いのは嬉しいですよね。

 

山道の運転もほぼないので、安心して訪れることができるのも嬉しいポイントです。

 

 

また、駐車場代が全日無料です。

平日無料はよくあると思いますが、土日祝も無料なのは珍しいのではないでしょうか。

 

 

【スポンサーリンク】
 

 

 

 

ムイカスノーリゾート 基本情報

 

〒949-6636

新潟県南魚沼市小栗山2910−114

 

営業期間:例年12月中旬~3月下旬

リフト券:大人5,200円、中高生4,000円、小学生2,600円

駐車場 :あり(無料:500台)

公式サイト:スキー | ムイカスノーリゾート/むいか温泉ホテル

 

 

 

 

 

まとめ

 

今回は、新潟県南魚沼市にある『ムイカスノーリゾート』について紹介しました。

 

全部で11コースあり、その内のほとんどが初・中級者コースとなっており、まったりと滑りたい時におすすめのスキー場です。

 

雪質が良い、コース幅が広い、ウェーブなどもあるなど、スキー場としては充実している印象です。

個人的には何度も訪れているので、おすすめのスキー場ですよ。

 

あなたも是非、ムイカスノーリゾートへ足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

おわり

 

 

【スポンサーリンク】
 

 

 


にほんブログ村

 


人気ブログランキング