お出かけは良いですよ!

〜群馬を中心にお出かけスポットをご紹介〜

群馬県内で動物とのふれあいが楽しいスポット!おすすめ14選を紹介

<※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。>

f:id:naoki0607:20201109204233j:plain

  

 

群馬県内の動物カフェ・牧場・動物園など、動物たちとのふれあいスポットについて紹介します。

 

群馬県内には、可愛い動物たちとふれあえるスポットがたくさんあるのをご存知でしょうか。

エサやり体験などもできるので是非、足を運んでみてください。

 

今回は、僕が実際に訪れたことのあるおすすめスポットを紹介します。

実際に訪れた雰囲気なども紹介しているので、よければ参考にしてみてください。

 

 

【スポンサーリンク】
 

 

 

 

 

1. 世界の名犬牧場(群馬県前橋市)

 

f:id:naoki0607:20210511203031j:plain

 

 

群馬県前橋市にある世界中の犬とふれあえる施設です。

『ふれあいコーナー』や『お散歩体験』などを通して、かわいい犬たちと存分にふれあうことができますよ。

 

犬種としては様々で全てを紹介することは難しいですが、ポメラニアン、チワワ、パグ、ミニチュア・ダックスフンド、コーギーなどがいました。

 

世界の名犬牧場 特徴

●群馬県前橋市にある犬専門の施設

●園内にはかわいい犬とふれあえるコーナーがある

●おやつを買うと犬が集まってくる!

●犬専門の施設だが、臭いは気にならない。清潔感もある施設だった

 

世界の名犬牧場では、犬用のおやつを購入することができます。

おやつは、ふれあいコーナーにいる小型犬・中型犬にあげることができ、おやつを持っているだけで犬に囲まれてしまうことも多いですよ。

 

かわいい犬と存分に、ふれあうことができる施設ではないでしょうか。

当時の状況や雰囲気などをまとめた記事もありますので、よければ参考にしてみてください。 

 

gnm-ukiuki.net

 

 

<世界の名犬牧場 基本情報>

〒371-0105

群馬県前橋市富士見町石井2252-1

 

営業時間:10:00~16:00

定休日 :年末年始のみ

入場料 :大人:1,000円

     子供:700円(4歳未満:無料)

     犬 :700円

駐車場 :あり(無料)

公式HP:世界の名犬牧場|日本最大級!群馬のドッグラン・ドッグカフェならここ!

 

 

 

 

 

2. マシュマロパンダ(群馬県前橋市)

 

f:id:naoki0607:20210511205115j:plain

 

 

群馬県前橋市にある総合アニマルカフェです。

名前に総合が付くように、施設内には猫、犬、ハリネズミ、フクロウ、小動物、爬虫類など様々な動物がいました。

 

たくさんの動物とふれあいたい方におすすめですね。

1時間1,200円で自由に動物たちとふれあえるようになっていましたよ。

 

マシュマロパンダ 特徴

●群馬県前橋市にある『総合アニマルカフェ』

●店内は犬・小動物・爬虫類・猫の4つの部屋があった

●フクロウ、ウサギ、ハリネズミなどとふれあうこともできる

●サソリやタランチュラなど珍しい生き物も見ることができる

●施設の外には『フクロウハウス』。たくさんのフクロウがいた

 

マシュマロパンダ内では『サソリ』や『タランチュラ』をみることもできます。(触ることはできません。)

ヘビやトカゲがたくさんいる部屋にいて、入るのに勇気が必要かもしれませんが、珍しい生き物を是非、みてはいかがでしょうか。

 

当時の状況や雰囲気などをまとめた記事もありますので、よければ参考にしてみてください。

 

gnm-ukiuki.net

 

 

<マシュマロパンダ 基本情報>

 〒371-0046

群馬県前橋市川原町2丁目35-5

 

 

営業時間:●土曜日・日曜日・祝日:11:00~19:00(最終18:00)

     ●月曜日・火曜日・金曜日:13:00~18:00(最終17:00)

定休日 :水曜日

料 金 :大人1,300円 子供(小学生以下)900円

駐車場 :あり(無料:16台)

公式HP :マシュマロパンダ | 群馬のアニマルカフェ&ショップ

 

 

 

 

 

3. 赤城神社(群馬県前橋市)

 

f:id:naoki0607:20210511210917j:plain

 

 

群馬県前橋市にある赤城神社では、鯉にエサやりをすることができます。

正式には『願掛け緋鯉』というらしく、鯉にえさを与え幸福を願うものらしいです。

 

ここの鯉ですが、とても大きくて活きが良かったです。これほど食いつきのいいスポットは珍しいのではないでしょうか。

 

赤城神社 特徴

●群馬県前橋市にある神社。願いを叶えるパワースポットとしても有名

●願掛け緋鯉という鯉にエサやりをすることができる

●エサは赤城神社内で100円で購入することが可能

●鯉は大きくて活きが良かった

 

ちなみに、この赤城神社は本宮と推測されているそうです。

関東地方を中心に全国に約300社ある赤城神社の本宮と推測される一社なので、全国的にも有名な神社となりますよ。

 

願掛け緋鯉以外にも、神社巡りで足を運んでも面白いスポットですね。

当時の状況や雰囲気などをまとめた記事もありますので、よければ参考にしてみてください。

 

gnm-ukiuki.net

 

 

<赤城神社 基本情報>

〒371-0101

群馬県前橋市富士見町赤城山4-2

 

営業時間:・参拝 日の出~日没まで

     ・授与式 9:00~17:00

定休日 :なし(無休) 

駐車場 :あり(無料)

公式HP  :赤城神社 -群馬県赤城山-

 

 

 

 

 

4. モフアニマルカフェ(群馬県高崎市)

 

f:id:naoki0607:20210511212729j:plain

 

 

群馬県高崎市にある猫カフェです。

高崎駅前の商業施設『高崎オーパ』の4階にあり、店内にはたくさんの猫がいましたよ。

 

全国展開しているお店なので、はじめての猫カフェでも安心安全に楽しむことができるようになっていました。

 

モフアニマルカフェ(高崎オーパー店) 特徴

●群馬県高崎市にある『猫カフェ』

●店内には猫とフェレットがいて、自由に触れ合うことができる

●店内はとても綺麗だった。猫特有の臭いも気にならなかった

●半個室のような場所もあり、ゆったりと過ごすことができる

●料金は10分220円のワンドリンクオーダー制。最大料金の設定もある

 

店内へ入場すると、在籍している猫たちのプロフィール写真が並んでいました。

数えてみると20匹以上在籍しており、たくさんの猫がいることがわかりました。

 

プロフィール写真をみると、困った顔をしている猫もいたので面白かったですよ。

モフアニマルカフェへ訪れた際は、プロフィール写真も確認してみてはいかがでしょうか。

 

当時の状況や雰囲気などをまとめた記事もありますので、よければ参考にしてみてください。

 

gnm-ukiuki.net

 

 

<モフアニマルカフェ(高崎オーパー店) 基本情報>

〒370-0849

群馬県高崎市八島町46-1 高崎オーパ4F

 

営業時間:10:00~20:00

定休日 :高崎オーパの定休日と同じ(基本的には無休)

入園料金:30分 700円(ワンドリンクオーダー制)、30分以降10分 250円

     最大料金 平日1,900円、土日祝日2,900円

ドリンク料金:400円~700円程度

電話番号:027-381-5204

駐車場 :なし(周辺に有料駐車場あり)

公式HP:モフアニマルカフェ -高崎オーパ-

 

 

 

 

 

5. ふくろうカフェ楽園(群馬県高崎市)

 

f:id:naoki0607:20210512195154j:plain

 

 

群馬県高崎市にあるふくろうカフェです。

森の中のような店内には、様々な種類のフクロウがいて、自由に触ることができるようになっていました。

 

店員さんに声をかけると、フクロウを手乗せもすることができますよ。

 

ふくろうカフェ楽園 特徴

●群馬県高崎市にある『ふくろうカフェ』

●時間内であれば『写真撮影』や『手乗せ』もできる

●基本システムは1時間1ドリンク制となっていた

●フクロウ以外にも『白ヘビ』や『ハリネズミ』などもいた

●触り方も教えてくれるため、はじめて行く場合でも安心だった

●駐車場は共有で約30台ほど完備

 

ふくろうカフェ楽園には、多くのフクロウがいました。

大きいフクロウから、小さいフクロウもいて、種類も様々なので飽きることなく楽しむことができますよ。

1時間では物足りなく思ってしまうのではないでしょうか。

 

フクロウを頭から背中に撫でると、気持ち良さそうな表情をしてくれますよ。

思う存分にふれあって、癒されてみてはいかがでしょうか。

 

当時の状況や雰囲気などをまとめた記事もありますので、よければ参考にしてみてください。

 

gnm-ukiuki.net

 

<ふくろうカフェ楽園 基本情報>

〒370-3521

群馬県高崎市棟高町1802-17

 

営業時間:・平日:12:00~16:00

     ・土日祝:11:00~17:00

定休日 :木曜日(祝日の場合は営業)

料 金 :1時間ワンドリンク制(大人:1,300円、子供:900円)

駐車場 :あり(無料)

 

 

 

 

 

6. 猫カフェMOCHA イオンモール高崎店(群馬県高崎市)

 

 

 

群馬県高崎市にある猫カフェです。

イオンモール高崎の中にある猫カフェとなっており、気軽に訪れられるのが魅力のひとつではないでしょうか。

 

店内には20匹以上の猫がいて、自由にドリンクや漫画なども楽しむことができますよ。

 

 

猫カフェMOCHA(イオンモール高崎店) 特徴

●群馬県高崎市にある『猫カフェ』。イオンモール高崎の3階にある

●事前説明も丁寧なので、はじめてでも安心して訪れることができる

店内には20匹以上の猫がいた。自由に触れ合うことができた

寝ている猫、活発に動いている猫などがいた

●漫画やドリンクバーなど完備!ゆったりとくつろげるようになっていた

猫におやつ(有料)もあげることができる

店内はとても綺麗だった。猫特有の臭いも気にならなかった

●お一人様、カップル、友達など様々な客層が訪れていた

コロコロ、ファブリーズ的なものも用意されていた

 

僕が実際に訪れた時は、人懐っこい活発な猫が多かったです。

有料のおやつをあげると、凄い勢いで猫たちが寄ってきたのが印象的でした。

 

当時の状況や雰囲気などを紹介した記事もありますので、よければ参考にしてみてください。

 

 

gnm-ukiuki.net

 

 

猫カフェMOCHA イオンモール高崎店 基本情報>

〒370-3521

群馬県高崎市棟高町1400 イオンモール高崎 3F

 

営業時間:10:00~20:00(最終入店19:30)

定休日 :なし(年中無休)

料 金 :・平日950円(入場30分)+200円(以降10分毎)、最大料金3,200円

     ・土日祝1,100円(入場30分)+200円(以降10分毎)、最大料金3,500円

電話番号:027-84-2828

駐車場 :あり(無料)

公式サイト:イオンモール高崎店|猫カフェ MOCHA(モカ)

 

 

 

 

 

7. ととのう猫カフェバーニャ(群馬県高崎市)

 

 

 

群馬県高崎市にある猫カフェです。

サウナをイメージした猫カフェとなっており、猫たちとゆったり過ごすことができる施設となっていました。

 

 

ととのう猫カフェバーニャ 特徴

●群馬県高崎市にある『猫カフェ』。10匹以上の可愛い猫がいた

●サウナをイメージした店内。ゆったりできる空間となっていた

●猫におやつ(有料)をあげることも可能。かなりの人気だった

●店内はとても綺麗だった。猫特有のニオイもまったく気にならなかった

●フリーでコーヒーや紅茶などが飲める!冷たいのは有料となっていた

●客層はカップルやお一人様が中心?比較的、空いている印象

●店の隣に無料の駐車場を用意!手前側が利用可能となっていた

●保護者同伴でも12歳以下は入場できないので注意

 

当時の状況や雰囲気などを紹介した記事もありますので、よければ参考にしてみてください。

 

 

gnm-ukiuki.net

 

 

ととのう猫カフェバーニャ 基本情報>

〒370-0801

群馬県高崎市上並榎町595−12 オオサキビル 1F

 

営業時間:11:00~20:00(最終受付19:00)

定休日 :第2木曜日

料金(平日):30分1,000円、1時間1,900円、2時間2,100円

料金(土日祝):30分1,300円、1時間2,100円、2時間2,800円

料金(おやつ):300円~600円

駐車場:あり(無料:10台)

公式サイト:TOP│ととのう猫カフェバーニャ

 

 

【スポンサーリンク】
 

 

 

 

8. 群馬サファリパーク(群馬県富岡市)

 

f:id:naoki0607:20210512200606j:plain

 

 

群馬県富岡市にある動物園です。

群馬県内でも有名な動物園で、ライオンやホワイトタイガーなどたくさんの動物がいる施設です。

 

そんな、群馬サファリパーク内の『ウォーキングサファリゾーン』『バードパーク』『リトルファーム』では、動物たちと実際にふれあうことができますよ。

 

 

群馬サファリパーク 特徴

●群馬県富岡市にある『動物園』。車やバスで園内を周るスタイル

●ライオンやホワイトタイガーなど、100種類以上の動物が飼育されている

●動物にエサやり体験できるエリアが合計で3つある

●エサやり体験は、うさぎ・やぎ・鹿・カピバラなど

 

入園料などが少し高いですが、人気のスポットではないでしょうか。

普段、見ることができない動物を間近でみて、可愛い動物へエサやり体験もできるので、1日中楽しめる施設ですね。

 

当時の状況や雰囲気などをまとめた記事もありますので、よければ参考にしてみてください。

 

gnm-ukiuki.net

 

 

<群馬サファリパーク 基本情報>

〒370-2321 群馬県富岡市岡本1

  

入園時間:11月~2月末日 9:30~16:30(最終受付15:30) 

休園日 :基本的に水曜日(祝日の場合は営業)

入園料金:高校生以上:3,200円/ 中学生以下:1,700円、バードパーク:200円

※別途、4つのオプション料金(500円~1,300円)が入園に必要となります。

駐車場:あり

公式HP:野生の王国 群馬サファリパーク

 

 

 

 

 

9. 伊香保グリーン牧場(群馬県渋川市)

 

f:id:naoki0607:20210512203534j:plain

 

 

群馬県渋川市にある観光牧場です。

園内にはひつじ・やぎ・うさぎ・馬などがいましたよ。多くの動物たちにエサやりやお散歩体験ができるので、ふれあいが充実している施設となっていました。

 

伊香保グリーン牧場 特徴

●群馬県渋川市にある観光牧場。ひつじ・やぎ・うさぎがたくさんいた

●伊香保温泉へ向かう途中にある。観光客にもおすすめのスポット

●ひつじ&やぎ、うさぎのお散歩体験などができる

●300円でひつじ&やぎにエサをあげることもできる

特にひつじとうさぎのふれあいが充実していると思います。

300円でエサを購入すると、凄い勢いで群がってくるので是非、体験してみてください。

 

お散歩体験などもあり、充実したふれあいができる施設となっていましたよ。

当時の状況や雰囲気などをまとめた記事もありますので、よければ参考にしてみてください。

 

gnm-ukiuki.net

 

gnm-ukiuki.net

 

 

<伊香保グリーン牧場 基本情報>

〒377-0027

群馬県渋川市金井2844−1

 

営業時間:9:00~16:00(期間:3/1-11/30)

     9:00~17:00(期間:GW、サマーフェア)

     10:00~16:00(期間:12/1-2/28)

定休日 :1月上旬から2月末日の平日(正月・祝日は営業)

料 金 :大人(中学生以上) :1,800円

     小人(3才~小学生)  :900円

駐車場:あり(有料:500円)

公式サイト:伊香保グリーン牧場-IKAHO GREEN BOKUJO- 

 

 

 

 

 

10. ジャパン・スネークセンター(群馬県太田市)

 

f:id:naoki0607:20191016204350j:plain

 

 

群馬県太田市にあるヘビ専門の施設です。

世界中から様々なヘビが集められており、日本ではジャパン・スネークセンターでしかみられないヘビなんかもいるみたいです。

爬虫類好きには嬉しい施設ですね。

 

ジャパン・スネークセンター 特徴

●群馬県太田市にあるヘビ専門のテーマパーク

●日本のみならず、世界中のヘビが集められていた

●ヘビ嫌いの人でも楽しめる?学べることが多い施設だった

 

基本的には飼育展示がメインなので、ヘビに触れる機会は少ないですが、イベントなどで触ることもできますよ。

長さが世界一のヘビ・重さが世界一のヘビ・世界最強の毒ヘビなどがいたので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

当時の状況や雰囲気などをまとめた記事もありますので、よければ参考にしてみてください。 

 

gnm-ukiuki.net

 

 

<ジャパン・スネークセンター 基本情報>

〒379-2301

群馬県太田市薮塚町3318

 

開園時間:3月~10月 9:00~17:00

     11月~2月 9:00~16:30

休園日 :毎週、金曜日

入園料:おとな 1,000円 こども 500円

駐車場:あり(有料600円)

公式HP:ジャパン・スネークセンター|群馬県

 

 

 

 

 

11. 猫カフェMOCHA イオンモール太田店(群馬県太田市)

 

 

 

群馬県太田市にある猫カフェです。

イオンモール太田のWEST MALL1階にある猫カフェとなっており、気軽に訪れることができるようになっていました。

 

全国展開している猫カフェなので、安心、安全に利用することができます。

店内には20匹以上の猫、ドリンクバーや漫画などがあり、充実した施設となっていましたよ。

 

 

猫カフェMOCHA 特徴

●群馬県太田市にある『猫カフェ』。イオンモール太田内にある

店内には20匹以上の猫がいた。自由に触れ合うことができた

●漫画やドリンクバーなど完備!ゆったりとくつろげるようになっていた

猫におやつ(有料)もあげることが可能

店内はとても綺麗だった。猫特有の臭いも気にならなかった

●お一人様、カップル、友達など様々な客層が訪れていた

コロコロ、ファブリーズ的なものも完備されていた

 

 

当時の状況や雰囲気などを紹介した記事もありますので、よければ参考にしてみてください。

 

 

gnm-ukiuki.net

 

 

猫カフェMOCHA イオンモール太田店 基本情報>

〒373-0808

群馬県太田市石原町81 イオンモール太田 1F

 

営業時間:10:00~20:00(最終入店19:30)

定休日 :なし(年中無休)

料 金 :・平日950円(入場30分)+200円(以降10分毎)、最大料金3,200円

     ・土日祝1,100円(入場30分)+200円(以降10分毎)、最大料金3,500円

電話番号:0276-60-4299

駐車場 :あり(無料)

公式サイト:イオンモール太田店|猫カフェ MOCHA(モカ)

 

 

 

 

 

12. アニタッチPARK(群馬県太田市)

 

 

 

群馬県太田市にある屋内型のふれあい動物園のことです。

イオンモール太田にある施設となっており、20種類くらいの動物がいましたよ。

 

そのうちの10種類くらいは実際に触ることもでき、エサやりもすることができました。

 

 

アニタッチPARK 特徴

●群馬県太田市にある動物と触れ合える施設。イオンモール太田内にある

●施設内には20種類以上の動物がいたと思う

●ヒヨコ、モルモット、うさぎ、ハムスター、カワウソなどを触れる

●カワウソやナマケモノ、アルマジロなど珍しい動物がたくさんいた

●1つ200円でエサやりもできる

●家族連れ、カップル、友達など様々な客層が訪れていた

●カップルも多く、デートにもおすすめのスポット

 

アニタッチPARKですが、先ほど紹介した『猫カフェMOCHAMOCHAMOCHA イオンモール太田店』のお隣にあります。

そのため、アニタッチPARKで遊んで、猫カフェでまったりなんてすることもできますよ。

 

当時の状況や雰囲気などを紹介した記事もありますので、よければ参考にしてみてください。

 

 

gnm-ukiuki.net

 

 

アニタッチPARK 基本情報>

〒373-0808

群馬県太田市石原町81 WEST MALL 1階

 

営業時間:10:00~19:00(最終受付18:00)

定休日 :イオンモール太田の営業日と同じ

料 金 :・平日 大人1,200円、学生(中学生以上)1,000円、4歳~小学生700円

     ・土日祝 大人1,500円、学生(中学生以上)1,300円、4歳~小学生900円

おやつ券:6枚1,000円、13枚2,000円

駐車場 :あり(無料)

公式サイト:アニタッチPARK イオンモール太田 | ふれあい動物園&アミューズメント施設

 

 

 

 

 

13. 草津熱帯圏(群馬県草津町)

 

f:id:naoki0607:20210512210546j:plain

 

 

群馬県草津町にある動物園です。

標高1,000メートル超えの場所にあり、草津温泉内にある動物園となっていました。

 

ワニ・ヘビなどの爬虫類をはじめ、猿やカビバラ、ナマケモノなどもいましたよ。

一部の動物にはエサやりもすることができます

 

草津熱帯圏 特徴

●群馬県草津町にある『動物園』。は虫類を中心に動物がいた

●猿やカピバラにエサをあげることができる

●雨や雪でも安心の屋内施設『ジャングルドーム』もあり

●平日はお客さんが少なめ!土日祝でも混雑の心配なし

●草津熱帯圏専用の駐車場を完備

●草津温泉から徒歩数分圏内の場所にある

 

草津熱帯圏には、ジャングルドームという室内施設があります。

温泉の熱を利用し亜熱帯の温度を再現しているため、蒸し暑かったのを覚えています。

冬は雪が降るほど寒い草津ですが、ジャングルドーム内は暑いので訪れやすいのではないでしょうか。

 

草津温泉と併せて訪れてみてはいかがでしょうか。

当時の状況や雰囲気などをまとめた記事もありますので、よければ参考にしてみてください。

 

gnm-ukiuki.net

 

<草津熱帯圏 基本情報>

〒377-1711

群馬県吾妻郡草津町大字草津286 

 

営業時間:8:30~17:00

定休日 :なし(年中無休)

入園料 :大人1,100円/高校生800円/子供700円

駐車場 :あり(無料:100台)

公式HP :草津温泉 草津熱帯圏 トロピカルワンダーランド オフィシャルサイト

 

 

 

 

 

14. 神津牧場(群馬県下仁田町)

 

f:id:naoki0607:20211102211230j:plain

 

 

群馬県下仁田町にある牧場です。

標高1,000メートルの地に明治20年に創立された日本最古の牧場となっており、たくさんのジャージー牛がいました。

午後1時ごろになると見られる牛の行進で有名な牧場ですね。

 

神津牧場 特徴

●群馬県下仁田町にある日本最古の牧場。標高の高い位置にある

●車道を牛たちが歩く『牛の行進』で有名な牧場。ジャージー牛がたくさんいる

●うさぎやひつじ、ヤギなどとふれあい&エサやりもできる

●子牛にもふれあえる。自由な雰囲気が魅力的

 

そんな、神津牧場ではうさぎやひつじ、ヤギとふれあえるコーナーがありました。ひつじとヤギには、100円でエサやりもすることができます。

また、300円でひつじとヤギをお散歩することもできる体験をやっていましたよ。

 

自由な雰囲気の牧場なので、子牛などにも触ることができます。入場料など無料なので気軽に訪れられるのも嬉しいですね。

 

 

gnm-ukiuki.net

 

 

<神津牧場 基本情報>

〒370-2626

群馬県甘楽郡下仁田町南野牧250

 

営業時間:8:00~17:00

定休日 :毎週水曜日(祝日・GW・お盆休みは除く)

入場料 :無料

駐車場 :あり(無料:130台)

公式サイト:神津牧場 | 日本で最古の洋式牧場

 

 

 

 

 

まとめ

 

今回は、群馬県内の動物とふれあえるスポットを紹介してみました。

犬や猫、ふくろう、ひつじなど様々な動物とふれあえるのは嬉しいですね。

 

どのスポットも楽しく遊べるので、おすすめではないでしょうか。

是非、この記事を参考にお出かけしてみてください。

 

おわり

 

 

【スポンサーリンク】
 

 

 


にほんブログ村

 


人気ブログランキング