群馬県屈指の桜の名所である『赤城南面千本桜まつり2019(群馬県前橋市)』に行ってきました。
群馬県内の桜の名所では知名度がもっとも高く、県外・国外からも多くのお客さんが訪れています。
そのため見頃時期の土日は、周辺の国道353号線が大渋滞となってしまいます。
今回は大渋滞や混雑回避のため、平日(木曜日)に訪れてみました。
土日に比べると混雑は少なかったですが、それでも多くのお客さんで賑わっていましたよ。
- 赤城南面千本桜まつりとは・・・
- 営業時間・定休日・入園料などの基本情報
- アクセス・駐車場(料金)などの基本情報
- 平日の混雑状況はどんな感じか?
- 見頃をライブカメラで確認
- お花見時には防寒対策を
- 赤城南面千本桜 情報
- まとめ
【スポンサーリンク】
赤城南面千本桜まつりとは・・・
国道353号線から忠治温泉までの約3.5キロメートルに、約1,400本の桜が咲き誇る『赤城南面千本桜』ですが、桜のトンネルが特徴的なスポットです。
緩やかな斜面に沿って、下から上へ桜のトンネルを歩く景色は映画のワンシーンを彷彿させてくれますね。
桜のトンネルは約1.3キロメートルが遊歩道となっているため、自動車が侵入する恐れもないため安心してお花見ができるのも嬉しいポイントです。
毎年、4月中旬に見頃を迎える『赤城南面千本桜まつり』に足を運んでみてはいかがでしょうか?
営業時間・定休日・入園料などの基本情報
赤城南面千本桜まつり期間中は、夜桜のライトアップ(21:30まで)が実施されています。
駐車場の開場時間が8:00となっているため、営業時間は8:00~21:30までと思ったほうがよさそうですね。
また、定休日は設けておらず入園料も掛かりません。
駐車場代金(普通車:500円、二輪車:100円)を支払のみで別途、入園料の支払いがないのはお財布に優しいですね。
混雑回避のために『夜桜』を楽しむという方法もおすすめですが、夕方は冷え込むため防寒着の準備やホッカイロなどを持参したほうがよさそうですね。
アクセス・駐車場(料金)などの基本情報
赤城南面千本桜へのアクセス方法と駐車場(料金)の情報です。
アクセス
赤城南面千本桜へのアクセス方法としては『自動車』と『電車・バス』の2通りの行き方があります。
●自動車の場合
・関越自動車道 赤城ICから約30分(約20km)
・北関東自動車道 伊勢崎ICから約30分(約25km)
※ナビへの設定は『赤城南面千本桜』または『群馬県前橋市苗ヶ島町2511-2』
●電車・バスの場合
・JR両毛線『前橋駅』⇒周遊バス「赤城南麓花めぐり号」(発:前橋駅南口 降:千本桜正面入口)
・東武鉄道『赤城駅』⇒周遊バス「赤城南麓花めぐり号」(発:赤城駅 降:千本桜正面入口)
※料金(1日乗降フリー券):大人 1,500円、小人 700円
※赤城南面千本桜まつり期間中は、JR前橋駅からのバスは毎日運行しています。
個人的にはバス料金(1,500円)は非常に高いと感じてしまいました。
駐車場の料金が500円のため、群馬県民の僕からすると自動車の方がお安く済みそうですね。
周遊バスも国道353号線を通るため、混雑回避にも利用できません。
自家用車を持っている方は『電車・バス』で訪れるメリットはあまりなさそうですね。
駐車場
赤城南面千本桜まつり期間中は、約1,000台を駐車可能な駐車場を完備しています。
・駐車料金:普通車 500円、バイク 100円
・駐車場営業時間:8:00~21:30(閉鎖 22:00)
国道353号線沿の坂の手前に、駐車場への入り口があります。
平日の場合でも誘導スタッフが複数名おり、駐車場内に誘導をしてくれました。
基本的には駐車場内は一方通行となっており、駐車場からでるのは坂を車で登る形になりますので注意してください。
【スポンサーリンク】
平日の混雑状況はどんな感じか?
桜が見頃の土日に赤城南面千本桜へ訪れると、国道353号線まで駐車場に入るための渋滞が続いています。
約1,000台もある駐車場も満車になり、駐車場が空き待ちをしなければならない可能性もあります。
なるべく混雑を回避したい場合は、平日に訪れるのをおすすめです。
実際に平日に訪れてみましたが、国道353号線まで及ぶ大渋滞は一切なく、駐車場料金を支払う際に若干の渋滞がある程度でした。
駐車場も1,000台全てが埋まるということはなさそうな感じでした。
ただ、周辺道路や駐車場の混雑がない場合でも、ツアーなどで訪れているお客さんも多くいます。
そのため、赤城南面千本桜まつりの会場内は人が少ないということはありませんでした。土日よりかは空いている程度だと思っていただければ嬉しいです。
見頃をライブカメラで確認
標高の高い『赤城南面千本桜』の開花状況は、通常に比べて少し遅いです。
見頃の時期を逃さないために、ライブカメラが設置されているのをご存知でしたか?
春になるとライブカメラが再開されますので、参考にしてみてください。
※赤城南面千本桜のライブカメラ
お花見時には防寒対策を
桜のトンネルが有名な赤城南面千本桜ですが、平地もありレジャーシートを敷いてでのお花見をすることもできます。
出店も多く・臨時トイレの設置などお花見にも適していますが、標高が高いためいつも以上に防寒対策をすることをおすすめします。
単純にレジャーシートを敷いただけでは、地面の冷気を遮ることができないのでクッションなどを挟むことと良いですよ!
その他、ブランケットやホッカイロなどの防寒対策も忘れずにしてください。
赤城南面千本桜 情報
〒371-0241
群馬県前橋市苗ヶ島町2511-2
開催期間:4月上旬~4月下旬
駐車場 :あり(有料:500円)
公式HP :前橋まるごとガイド | 赤城南面千本桜まつり
アクセス:
●自動車の場合
・関越自動車道 赤城ICから約30分(約20km)
・北関東自動車道 伊勢崎ICから約30分(約25km)
●電車・バスの場合
・JR両毛線『前橋駅』⇒周遊バス「赤城南麓花めぐり号」(発:前橋駅南口 降:千本桜正面入口)
・東武鉄道『赤城駅』⇒周遊バス「赤城南麓花めぐり号」(発:赤城駅 降:千本桜正面入口)
まとめ
今回は群馬県前橋市にある『赤城南面千本桜まつり』について紹介しました。
群馬県内でも屈指の桜の名所であり、土日は非常に混雑が予想されます。
混雑を回避する手段のひとつとして、平日に訪れてみました。
土日に比べると大渋滞は一切なく、混雑も少なかったように思えます。
是非、赤城南面千本桜に足を運んでみてはいかがでしょうか?
おわり
【スポンサーリンク】