お出かけは良いですよ!

〜群馬を中心にお出かけスポットをご紹介〜

近藤沼公園|隠れた桜の名所!まったりお花見ができる穴場スポット:群馬県館林市

<※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。>

f:id:naoki0607:20200407210941j:plain



まったりとお花見が楽しめる『近藤沼公園(群馬県館林市)』に行ってきました。

毎年、桜の開花時期(4月中旬頃)にあわせて『館林さくらまつり』が開催されている公園です。

 

満開の桜と鯉のぼりを楽しむことができ、春を感じるのにおすすめのスポットですね。

そんな近藤沼公園ですが、お客さんが少なめの穴場的なお花見スポットというのをご存知でしょうか?

 

人混みもなく、まったりと桜を堪能することができました。

今回は『近藤沼公園』の桜に注目し、その魅力について紹介していきます。

 

 

【スポンサーリンク】
 

 

 

 

 

近藤沼公園とは・・・

 

f:id:naoki0607:20200407212337j:plain

 

 

群馬県南東部に位置する館林市にある公園です。

お隣の埼玉県熊谷市と同様に夏は40℃近い猛暑に見舞われる地域ですね。

 

そんな近藤沼公園は、館林市全体で開催されている『館林さくらまつり』の会場のひとつ。春の桜の時季には『145本のソメイヨシノ』を楽しむことができますよ。

 

実際に桜の時季の近藤沼公園に訪れてみて、こんな印象を受けました。

 

近藤沼公園(桜) 特徴

●綺麗な『桜』と『鯉のぼり』が楽しめる公園

●お客さんの多くは釣り人!そのため、桜をまったりみることができる

●桜が見頃のタイミングでも混雑の心配なし!

 

公園の名前に『沼』という名前がついているように、大きな池があり魚釣りができる公園として有名みたいです。

実際に僕が訪れた日も多くの釣り人で溢れていました。 

 

 

 

 

 

混雑もなく、まったりとお花見ができる桜の名所

 

f:id:naoki0607:20200407214841j:plain

 

 

館林さくらまつりの会場のひとつでありながら、混雑していないのが『近藤沼公園』の特徴のひとつではないでしょうか。

 

桜が満開のタイミングで訪れてみましたが、混雑もなく自由気ままにお花見をすることができました。

園内の遊歩道をゆったりお散歩しながら、桜を堪能できるスポットは少ないと思います。

 

また、館林市さくらまつりと同じタイミングで『こいのぼりの里まつり』も開催されており、園内の至るところに鯉のぼりがありました。

少し風が吹くと泳いでいるようにみえるので、桜以外の楽しむ方があるのも良いですよね。

 

ただ、近藤沼公園には一般的な桜まつりのような『屋台』などはありませんでした。

腰を下ろしてお花見を楽しみたい方は、事前に飲み物や食べ物を準備する必要があるので注意してください。

 

ちなみに春の季節になっても、まだまだ寒い日があると思います。

特に群馬県は夕方に近づくと、想像以上に冷える地域となっています。

 

レジャーシートを使用してお花見をしたい方は、冷気を抑えるクッションがおすすめです。

 

名前は『どこでもマルチクッション』

 

重さは400グラム未満で持ち運びにも便利や商品。

お花見以外にも夏の花火大会・プール・スポーツ観戦などにも利用できそうですね。

もしかしたら、車中泊にも良いかもしれませんね。

 

 

 

 

 

近藤沼公園のアクセス方法と駐車場について

 

近藤沼公園へのアクセス方法と駐車場についてまとめました。

基本的には桜まつり期間中でも通常通りのアクセス方法と駐車場になります。

 

 

 

近藤沼公園へのアクセス方法

近藤沼公園へのアクセス方法ですが『自動車』と『電車・バス(タクシー)』の2通りの方法があります。

 

●自動車の場合

・東北自動車道 館林ICから約15分(約7km)

・北関東自動車 太田桐生ICから約30分(約20km)

※ナビへの設定は『近藤沼公園』または『群馬県館林市下三林町1628』

 

●電車・バス(タクシー)の場合

東武伊勢崎線『館林駅』⇒バス(乗:館林駅、下:下三林長良神社前)⇒徒歩(約10分、800m)

 

※路線名は「館林・千代田線」、運賃「大人:200円、子供:100円」

※時刻表についてはこちら

※館林駅にはタクシーも常駐しています。

 

近藤沼公園ですが『自動車』で訪れている方が多いように思いました。

その理由としてはバス停から遠い、無料駐車場が完備されているため自動車で訪れやすいなどが挙げられます。

 

また、基本的には『館林さくらまつり』の期間中でも、臨時のシャトルバスなどは出ていません。

メイン会場の「鶴生田川」からもバスなどは出ていませんので、注意してください。

 

 

 

近藤沼公園の駐車場

次に近藤沼公園の駐車場について紹介します。

近藤沼公園には、無料で130台駐車可能な駐車場を完備していました。

 

『館林さくらまつり』期間中でも空いているため、駐車スペースに困ることはないと思います。

万が一、駐車スペースに困った場合でも、周辺にも駐車場があるため問題はありませんよ!

 

 

【スポンサーリンク】
 

 

 

 

近藤沼公園 基本情報

 〒374-0044

群馬県館林市下三林町1628

 

営業時間:特になし(24時間:利用可能) 

駐車場 :あり(無料)

公式HP   :近藤沼公園 | 館林市公式ホームページ

アクセス :

●自動車の場合

・東北自動車道 館林ICから約15分(約7km)

・北関東自動車 太田桐生ICから約30分(約20km) 

●電車・バス(タクシー)の場合

東武伊勢崎線『館林駅』⇒バス(乗:館林駅、下:下三林長良神社前)⇒徒歩(約10分、800m)

 

 

 

 

 

まとめ

今回は群馬県館林市にある『近藤沼公園』についてご紹介しました。

 

多くのお客さんで賑わう『館林さくらまつり』ですが、近藤沼公園の場合はまったりお花見が楽しめる穴場スポットとなっていました。

 

是非、あなたも近藤沼公園へ足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

おわり

 

【スポンサーリンク】
 

 

 


にほんブログ村

 


人気ブログランキング