新潟県
『弁慶のはさみ岩(新潟県佐渡市)』というスポットに行ってきました。 岩と岩の間に岩が挟まっているユニークな形状の岩を見ることができるスポットです。 落ちそうで落ちてこない岩を、間近で見ることができますよ。 県道45号線の海沿いにあり、近くには無…
『立岩(人面岩)(新潟県佐渡市)』というスポットに行ってきました。 人間の横顔に見えるユニークな奇岩があるスポットとなっており、真野から小木へと向かう国道350号沿いの長浜の海岸にありました。 高さ10mほどの安山岩で、正式名称は「立岩」と言い、…
『佐渡西三川ゴールドパーク(新潟県佐渡市)』に行ってきました。 砂金採り体験ができるスポットとなっており、施設内には金の展示資料館、砂金採り体験エリア、お土産処などがありました。 佐渡観光の中でも、人気のスポットなので是非、足を運んでみては…
1月の上旬に『ムイカスノーリゾート(新潟県南魚沼市)』に行ってきました。 六日町インターが最寄りとなっており、群馬県からは高速で湯沢インター、塩沢石打インターの先にあるので比較的、空いているのが特徴のスキー場です。 全部で11コースあり、その…
『爆弾おにぎり家(新潟県湯沢町)』というお店に行ってきました。 JR越後湯沢駅にある『ぽんしゅ館』というお店の中にあり、名前の通り『爆弾のような巨大おにぎり』が食べられるお店となっていましたよ。 お米は魚沼産コシヒカリを使用。具材も15種類くら…
約50万本のひまわりが咲くスポット『津南ひまわり広場(新潟県津南町)』に行ってきました。 例年7月下旬から8月中旬に開催されるイベントとなっており、たくさんのひまわりが咲き誇っていましたよ。 ひまわり畑の中にも入れるので、間近でひまわりを見るこ…
2月に『池の平温泉アルペンブリックスキー場(新潟県妙高市)』に行ってきました。 妙高エリア内にあり初心者から中級者まで楽しむことができるスキー場となっていましたよ。 幅広い&緩やかなコース、飛びやすいキッカー、ツリーランコースなど、様々な楽し…
安くて美味しいと評判のお店『おなかいっぱい食堂みょうこう(新潟県妙高市)』に行ってきました。 道の駅あらい内にあるお店で、妙高市産コシヒカリや妙高野菜など地元の食材を使ったメニューが多くありましたよ。 生姜焼き・からあげ・かつ丼・ラーメン・…
日本三大峡谷のひとつ『清津峡(新潟県十日町市)』に行ってきました。 トンネル内から峡谷と清津川を見ることができ、最近では映えスポットとしても知られています。 景色が綺麗で観光地としても良く、お出かけにもおすすめのスポットではないでしょうか。 …
夏の石打丸山スキー場『ザ・ヴェランダ石打丸山(新潟県南魚沼市)』に行ってきました。 南魚沼の田園風景を見ることができるビュースポット。かなり景色も良くデートにもおすすめとなっていましたよ。 併設されたカフェでは、美味しい料理やデザートを展望…
綺麗な川で遊べるスポット『鱒どまり(新潟県湯沢町)』に行ってきました。 魚野川の川遊びスポットで、多くのお客さんで賑わっていましたよ。 鱒どまりですが、とにかく川が綺麗!是非、一度は訪れてほしいです。 綺麗で冷たい川なので、夏は絶対に訪れたい…
湯沢温泉街からほど近い日帰り温泉『駒子の湯(新潟県湯沢町)』に行ってきました。 川端康成の小説『雪国』のヒロイン駒子にちなんで名付けられた温泉で、15人程度が入れる内湯のある日帰り温泉施設となっていました。 館内もお風呂も清潔感があり、利用し…
雪が降る冬の季節に『ロッテアライリゾート(新潟県妙高市)』に泊まってきました。 ふかふかのベッドがある部屋、レストラン、温泉施設などホテル内に素晴らしい施設が多く、何度も泊まりたいと思えるホテルとなっていましたよ。 スキー場と直結しているホ…
あなたは豪雪地帯で有名な「新潟県魚沼市」をご存知ですか? 周囲は山々に囲まれて、冬の間は2メートル以上の積雪がある豪雪地帯です。 そんな豪雪地帯にある日帰り温泉『見晴らしの湯 こまみ』に行ってきました。 顔は冬の寒さで火照らず、体は芯まで暖かい…